自分事になりますが

「20代でやってよかったこと、やりたかったこと」を現20歳視点からみてやりたいこと6選

俺も今年で大学3年生。最近は将来について本格的に考え始め、

やってよかったこと、やりたかったことなどを解説する動画を見あさるようになった。

この記事では、現20歳の大学生がいまの知見に基づいて、

今この瞬間からやりたいことを勝手に選別してまとめる。

自分事にはなるが、もし同年代の方が見ているのなら、もしかしたら参考になるかもしれない。

とりもんく
とりもんく

とりもんくです。X(旧Twitter)も運営しています。

記事の目次

  1. 【やりたいこと第6位】銀山温泉に行く
  2. 【やりたいこと第5位】ソロキャンプ(山奥)
  3. 【やりたいこと第4位】山登り
  4. 【やりたいこと第3位】結婚
  5. 【やりたいこと第2位】ロードバイクで片道100km以上走る
  6. 【やりたいこと第1位】海外へ行く(スイス、カナダ、オーストラリア)
  7. 【おまけ】実際にやっていること
  8. 【おまけ】これらを行い実感したこと

【やりたいこと第6位】銀山温泉に行く

俺は昔から都会より自然の中に幸せを感じる人間だ。

可能なら、日本のあらゆる文化遺産や自然遺産を見に行きたいが、全て行くことは現実的ではない。

その中で、最近友達との会話で出てきたのがこの銀山温泉だ

銀山温泉は、山形県花沢市にある温泉で5階建ての建物「能登屋旅館」国の登録有形文化財である。

温泉は好きだし、

加えて山奥の自然と趣がある昔ながらの宿の外観に惚れた。

活力のある20代のうちに必ず行きたい場所である。

【やりたいこと第5位】ソロキャンプ(山奥)

自然を最も身近に感じられる物事といったら、キャンプが最適だろう。

特に、冬の山奥にぽつんとテントを張ってキャンプ用のストーブやコンロなどを持参し温かくして静かに過ごしたい。

もちろん人と行くキャンプも最高だが、20代のうちに1人だけのソロキャンプをしてみたい。

キャンプ用品をそろえるお金は今のところないが。☹️

【やりたいこと第4位】山登り

人生で1度だけ山登りをしたことがある。

中学時代の冒険活動教室のプログラム内でだ。

当然疲れたが、それ以上に楽しかった。

山を登り切った時の壮大な景色と肌に当たる冷たい空気が何よりも印象に残り最高だった。

いきなり富士山は初心者でも無理だとわかるので、男体山(栃木県奥日光の山)からでも始めてみたい。

中学生の時と今では、見える景色が少し変わってるかもしれないのでそこも楽しみだ。

【やりたいこと第3位】結婚

近年の晩婚化傾向の真逆を突き進みたいという願望だ。

20代の若いと呼ばれる状態のうちに

結婚できるほどの信頼における異性との出会いは、

人生をより豊かな方向に向かわせてくれる。

女性と一緒に過ごすことで、日々その人の最高のパートナーでいたいという意識から

自分磨きにも拍車がかかり、自分の価値をより高めてくれる。

結婚したがらない若者が増えているとよく耳にするのだが

女性獲得競争から降りた男は自然と自分に対する努力を怠る傾向が強い。

結婚願望は、男にとってプラスにもなり得るのだと考える。

あと単純に信頼できる人、信頼してくれる人の隣にいたい。

【やりたいこと第2位】ロードバイクで片道100km以上走る

実は、高校時代によくロードバイクでサイクリングに行っていた。

10万円ほどのエントリーモデルではあるが、それでも普通の道を走る分には十分だった。

今ではほとんど乗らなくなってしまい、チェーンも錆びてとても乗れる状態ではない。

ここからロードバイクをしっかりして、20代のうちに片道100km走りたい。

体力を戻す意味もあるが、

それ以上にできるかどうか自分でもわからないことに挑戦してみたいという意欲のほうが強い。

20代のうちにしかできない体力頼りの挑戦はどんどんしていきたい。

【やりたいこと第1位】海外へ行く(スイス、カナダ、オーストラリア)

やりたいこと堂々の第1位は海外へ行くだ。

特に、スイス、カナダ、オーストラリアの3か国に行きたい

これらの国の選出理由は、いずれの国も自然豊かで景色を存分に楽しめる国であるからだ。

特にカナダは、

カナディアン・ロッキー、バンフ国立公園、ナイアガラの滝

など自然の絶景スポットが多くある。

めちゃくちゃ行きたい。今すぐにでも行って絶景を拝みたい。

(おまけ)実際にやっていること

ここまで、これから20代のうちにやりたいことをランキング形式で紹介した。

ここからは、俺が大学1年生に考えたやることリストの中で実際にやっていることを紹介する。

実際にやっていることは

  • ブログ
  • 筋トレ
  • 散歩
  • バイト
  • 食事管理

この5つである。これまで述べてきたやりたいことと比較すると、

経験を目的とした「やりたいこと」ではなく

自分の私生活に取り入れ習慣化し、自分をよりよくするためにやる

「やりたいこと」実際に行っている

だから、これからやりたいと思う上記5つの行動は、経験と体験を積む目的を軸に作成した。

(おまけ)これらを行い実感したこと

これら5つの行動を継続して、小さな成功体験を日々得ている。

そして、この小さな成功体験は自分をよりよくしてくれることに気づいた。

結果ではなく、行動自体に意味がある。成功も失敗も関係ない。

だから、今回のやってみたい6つのことも必ず人生の糧につながると確信している。

そのうえで、何事にも活気あふれる20代のうちに

これらのことを経験できるよう努力していきたい。

以上で記事は終わり。これからも切磋琢磨していきたいと思う。

-自分事になりますが